11 メアンダコイル++:継続的なウェアラブルコンピューティングのための衣類全面での安全で高効率な無線給電
https://scrapbox.io/files/6392b4d3a337010021b84b0d.png
要旨:
ライフログやヘルスケアのためのウェアラブル機器の多くは電池容量が小さいため頻繁に充電する必要があり,長期の使用が困難である.そこで,導電糸で実装された布型無線給電器(コイル)を衣服へ内蔵し使用中のウェアラブル機器へ常に給電することで,継続的なウェアラブルコンピューティングを目指す.しかし,人体の至る所にあるウェアラブル機器への給電に向け布型コイルを人体スケールへ拡大すると,電磁界が人体内部まで浸透するため送電電力を制限する必要があり,さらに導電糸の損失が大きいため給電効率が著しく低くなる.そこで,安全で比較的高効率な人体スケールの布型無線給電器,メアンダコイル++を提案する.メアンダコイル++は,人体への電磁界ひ曝を抑制できるコイル構造と液体金属ベースの低損失な導電糸とを用いる.これにより,人体の70%程度を覆う広範囲な給電領域を実現し,さらに電磁界ひ曝を抑制しながら最大 2.5Wの電力を約40%の給電効率でウェアラブル機器へ給電できた. 採録時コメント:
全ての査読者が新規性/有用性/信頼性共に十分だと判断しており,採録と判断します.CHI2022にも採択されている論文であり,翻訳や文章削減に伴う問題もほぼありません.よく6ページにエッセンスを収めて頂いています.発表形式は既発表であることからショート発表も検討しましたが,技術的な説明に時間が必要と思われる点や,しっかり議論したいという査読者の意見を踏まえてロング発表としました.
参加者メモ・コメント:
ryotakahashi0725.icon
受賞おめでとうございます!Hiromi Nakamura.iconyuiseki.icon*2池松香.icon
どうでもよくない絵 narumi.icon
良い絵ですね、誰が描いてるんだろう?
京都大学のデザインの人が作った外注のススメみたいな資料で見つけたイラストレーターだった気がします
多分ここ↑にかかれている人に出していたような気がします narumi.icon
ありがとうございます!
いや、テコラボ()です。上の方が安い気もしますが、 音楽いかちーShioMiyafuji.iconyuiseki.icon*2
会場のヤマハのスピーカー素晴らしいですね!!!ShioMiyafuji.icon
定期的にヤマハのスピーカーの性能を確認する発表narumi.icon
メアンダコイル++
コイルの巻き方が特徴
時計回り→反時計回り→時計回り→反時計回り…
二巻ごとに向きを変えている
洗濯しても大丈夫なのか? JACQUARDはかなり限られた回数しか洗濯できなかった記憶池松香.icon 実験でめちゃくちゃ洗ってたような気がします narumi.icon
なんと!すごいyuiseki.icon
ジャカードはアメリカの激しい洗濯機で実験しているので、すぐ壊れるみたいです。後、ジャカード糸は意外と伸びないし、かたいです。自分のは、配線がのびて、日本の弱い洗濯機を使っていて、洗濯網に入れているので、割と持ちます。
(質問)液体金属導電糸。延長や分岐はどうする(はんだ付け?)、カッターとかで切ると漏れて終了?
(ヨタ)せっかく液体なんだから、空調服とか電熱服にして欲しい。
切っても大丈夫な伸縮動態というのもあるんですよね(この研究とは無関係)
An autonomously electrically self-healing liquid metal–elastomer composite for robust soft-matter robotics and electronics
https://www.youtube.com/watch?v=N_ijvkl51LM
正式名称「プラプラ」なんだ(?)越後宏紀.icon
たしかにyuiseki.icon
C++
背後からそおっとスマホを近づけたら盗電できそうソノヤマタカスケ.icon
作り方
編み機で編むところからやるんだ!(そりゃそうか)Yudai Nishiyama.icon
液体金属をチューブにいれる
チューブの両端を塞ぐ
給電モジュールがある
実例
Arduino
M5 Stack
ウェアラブルウォッチ
etc...
充電長持ちするのでそこまで普段気にならないけれど、こういう現地での学会の場合、参加者がみんなこれ着てれば将来電源ケーブルを這わせなくても大丈夫になる?のは夢がある気がする越後宏紀.icon
(何らかの装置埋め込みで)人間が食べた栄養から発電できるようになれば、人間がバッテリーに・・・
白いところだけにLEDついたら人間クリスマスツリーになるなーって想像してしまった越後宏紀.icon
質疑応答
LEDライトはどうやって服につけている?
何度でもはがせる両面テープです
腕などにも作れる?
それは実はむずかしい
胴体のコイルと腕のコイルが干渉する
ほーーyuiseki.icon
たしかに腕のほうが動かせて良さそうだyuiseki.icon
発熱はする?
ほとんどしない
チューブによって服の可動域や性能は変わりますか?
服の伸縮性が変わらないように工夫している
編み方が特殊で、織り機のような硬いニットにしている 洗濯できるのでしょうか?池松香.iconyuiseki.icon
急いで作ったが、30回は洗濯できた
ちゃんと作ればもっと持つ、60回くらいは
液体金属導電糸。延長や分岐はどうする(はんだ付け?)、カッターとかで切ると死ぬ?
カッターで切る件
チューブの周りを白い糸で編んでいる
強すぎる!!!yuiseki.icon
延長や分岐の件
導線で塞ぐことで延長できる
一巻きのコイルなので、分岐は無い
なぜ「++」と名付けたのでしょうか?yuiseki.icon
二回ごとに巻く向きが変わるから…とか?
適当です
本当は、もともとメアンダコイルをつくっていた
次はメアンダコイル#?!ShioMiyafuji.iconyuiseki.icon
磁力に弱い機器に、人体が意図せず近づいても大丈夫でしょうか?hata6502.icon
磁気式のキャッシュカードなど
でも磁気式の記録媒体見かけなくなったかも……
金属糸が使えればそれでも同じなのでしょうか?